『廃インク吸収パッドの限界』…突破!!
え~長いこと同じプリンターを使っているとどっかで表示されます( ;∀;)
もちろん店で使っているとお客様にDMや年賀状等、使用頻度は多いんですが、前のプリンターから買い替えて3年位かな、以前使ってたやつのトキは素直にメーカーに出しましたが今回問い合わせた処、『1ヶ月位掛かります!』
ムリッ!!!( ゚Д゚)!!!
んじゃ、自分で何とかしてみますか(;´Д`)
まずは、ネットサーフィン~・・・出てくる出てくる挑戦者達の軌跡が(*´▽`*)
大まかな手順は、吸収パッドの洗浄及び乾燥→プリンター内部のカウンターのリセット。これだけでした。
まずはバラしますか♪
実はネジ1本で外せます(*'▽')
取り出した吸収パッドを水洗い~
結構流しました(*´ω`*)もう、フヤフヤです。
ちなみに、この時本体はこんな感じ☆
ちょろっと出ているストローみたいなやつが吸収パッドに刺さるわけです。
後は連休中に乾かして・・・
天気が良いからよく乾く(^_^)v
最後にプリンター内のカウンターのリセットですが、これが一番手こずった!!
いかんせん、国内サイトで見つからない上に、以前ダウンロード出来たサイトが軒並み閉鎖もしくは、セキュリティ上開けませんとのこと。
でも、アキラメマセン(-ω-)/日曜の晩から、今日の昼頃まで掛かりましたが、
発見Σ(・ω・ノ)ノ! !
後は先人達の方法をなぞっていくだけ
カウンターの数値も0に戻って万事解決いたしました(≧▽≦)!!